(この間久々にコメダに行った。コメダのソフトクリームが好き)
毎日日記を続けるにはどういうスタイルが良いか模索している。
記事として読むならば一個のテーマついて掘り下げるのが良いんだろうけど、短めに雑多に書くのが板についてしまっているのでなかなか長くは書けないしなー。
些細なことを膨らませて面白おかしく書けちゃう日もあれば、業務日誌みたいに仏頂面みたいな文体でしか書けない日もある。
サムネの写真を置いてみたりはするものの、日によっては内容にマッチしないどころか、とってつけたような印象になってしまうし。
自分らしく楽しく続けられる方法ってなんだー?って考えながら過ごしているので、しばらくスタイルが安定しないかもしれない。
*
だんだんと暖かくなって、発酵も進んできているのか、ぬか床も匂いが変化してきている気がする。
ぬか漬けは気を抜いたらただの生ゴミになってしまうスリリングさがあるので、毎回かき混ぜる時、漬けた食材を取り出す時ドキドキする。
発酵と腐敗は紙一重だよね。何事もバランスの上で上手に成り立っているのだと、ぬか漬けを通してこの世の真理的なものに感心してしまう。
今日は昨日好評だった白菜の白いところ(今回は買った白菜)を漬けたけど、やっぱり家族の中ではスタンダードな食材が人気の模様。
でもそのうち厚揚げとかの野菜以外の変わり種も漬けてみたい。
◎雑感メモ
→昨日とはまた違う経路で通勤した。やっぱりこのルートもまあまあ危険。来週はどのルートを試そうかな。
→今学習してる分野の資料作りが無心になれて楽しいので、仕事後で疲れてるのに頑張ってしまった。楽しいことって勢いに乗りすぎてしまうな。でも知らないことを知るのって楽しい。